0565-68-3653

9:00〜17:00(月曜定休・ほか)

あさひ観光MAP

  • 癒 自然・景観
  • 楽 観光施設
  • 祭 イベント
  • 食 お土産・お食事
  • 泊 宿泊施設
  • その他
    • パンフレット類
    • リンク集
    • お知らせ
    • お問い合わせ
あさひ観光MAP

0565-68-3653

9:00〜17:00(月曜定休・ほか)

電話する
旭高原元気村 雪そりゲレンデ 12月10日より
  • トップ
  • お知らせ
  • その他
  • 【上中のしだれ桃】見頃終了しました
2019年4月21日
  • その他

【上中のしだれ桃】見頃終了しました

  • TWEET
  • SHARE
  • LINE
  • COPY LINK

今年も多くのご来場ありがとうございました。
皆様から駐車等の際に頂いた、
しだれ桃維持管理協力金は、年間の草刈り、肥料やり、剪定などに使わせていただきます。
みなさまのご協力で、また来年も桃源郷さながらの風景を楽しんでいただけそうです。

 

1555857141328

  • TWEET
  • SHARE
  • LINE
  • COPY LINK

関連記事

  • 2017年11月6日

    事務所の外には秋がいっぱい♪♪

    今日は、秋晴れの1日 事務所の外に出て写真を撮りました(^_-)-☆ …

    • その他
  • 2020年5月28日

    【6/1 営業再開】旭女性の会 貸衣裳

    旭女性の会 貸衣裳 さんが、6月1日より、営業再開されます。 手作りマ…

    • その他
  • 2017年2月10日

    閑羅瀬町のしだれ桜

    こんにちは!!今日は午前中に昨夜の雪が残る旭地区内に取材に出掛けて来ま…

    • その他
前の記事2019年4月19日【上中のしだれ桃】見頃〜散り始め 2019/04/19
次の記事2019年4月25日【第10回 山里のお蔵展】5月1日~5日 開催!
記事一覧へ

最近の投稿

  • 【4年ぶりの開催】第20回 つくばの里 梅まつり
  • 【新商品】賜冠x松栄軒 酒粕生チョコ 発売!
  • 【旭の特産品 限定100セット】幻の米 ミネアサヒでつくる「あんぼ」づくり体験セット
  • 旭マルシェ&ダム放流見学(2023年2月19日)
  • 【豊田御城印プロジェクト】「小渡城」の御城印 販売中

最近のコメント

  1. 【浅谷・赤そばの里】 に 絶景!赤そばのが見られる東北関東中部地方の名所や穴場スポット21選! より

豊田市 旭観光協会

https://kankou-asahi.toyota.aichi.jp/

〒444-2846
愛知県豊田市小渡町七升蒔13-13
旭農林会館1階

営業時間:9:00〜17:00
定休日:月曜日・年末年始・ほか

TEL:0565-68-3653
FAX:0565-68-3654

お問い合わせ

メディア・旅行会社等の方向け 【写真素材】

asahi_tourism_association

■第20回 つくばの里 梅まつり

4年ぶりの開催です!
今年は、以前より規模縮小ではありますが、
開催できる運びとなりました。

と き:令和5(2023)年
 3月 18日(土) 10時 〜15時半
 3月 19日(日) 10時半〜14時半

ところ:最光院(豊田市日下部町柿ノ入33)
 https://goo.gl/maps/AANgBgmBX648o5gS8

内 容:
●つくば工房出店 五平餅
●最光院 餅投げ(19日 13時半)

#梅まつり #お花見 #welove旭 #weloveとよた #梅園 #最光院 #豊田市日下部町 #築羽自治区 #つくば元気クラブ
■3月の旭マルシェ「あさひ照ラス」 ■3月の旭マルシェ「あさひ照ラス」
3月19日(日)開催です!

「あんぼ」は、近年では夏の1日しか販売されなかったのですが、
旭の特産品としてもりあげるべく、
旭商工会さんが今回もマルシェで販売されます★

「あんぼ」ってなに?
そういう方は、ぜひ食べに来てみてくださいね(^^)

#マルシェ #welove旭 #あんぼ #特産品 #毎月第3日曜 #あさひ照ラス
【新商品】賜冠x松栄軒 酒粕生チョコ 発売!

「賜冠」の中垣酒造さんと、松栄軒さんがコラボして、
酒粕生チョコが開発・発売されました!!

お酒の製造の際に出る酒粕を活用して
地元の事業者同士で協力して新商品を開発したかたちになります。

ちょうどよい酒の風味と、チョコの甘味が絶妙☆

https://r.goope.jp/nakagaki-syuzo/info/4987860

購入は、「中垣酒造」か「松栄軒」にて。

■中垣酒造 「賜冠」蔵元
愛知県豊田市有間町下平10
https://r.goope.jp/nakagaki-syuzo/

■松栄軒
愛知県豊田市下切町森下2909−3
http://syoeiken.jp/
【旭の特産品 限定100セット】
幻の米 ミネアサヒでつくる
「あんぼ」づくり体験セット

旭特産品ブランド化推進事業(事務局 旭商工会さん)より、
好評販売中です☆

https://forms.gle/KPpqi6eMECQsfzeM8 (ご注文フォーム)

「あんぼ」は、昔、 旭の小渡商店街で販売していた五平餅で、 香ばしい「醤油たれ」が特徴。 現在は、 「小渡夢かけ風鈴」のオープニングの日にだけ販売される旭の懐かしい思い出の味です。

しかも、使用するお米は「ミネアサヒ」。
愛知県内での作付け面積は約5%と少なく、市場にあまり出回らないため
幻の米と言われています。

旭の地域のみなさんも愛する「ミネアサヒ」をつかった「あんぼ」。
お子さん、お孫さんと楽しく作ってみるのもいいですね!
「ミネアサヒ」ってどんなお米なのか気になる方、
「あんぼ」ってなんぼのもんじゃい!?と思う方も、ぜひ。

限定100セット。
2月24日までのお申込み期間です!

https://forms.gle/KPpqi6eMECQsfzeM8 (ご注文フォーム)

■お問合せ先
旭商工会
 tel. 0565-68-2620 
 fax. 0565-68-2399

#特産品 #あんぼ #五平餅 #体験セット #ミネアサヒ #幻の米
毎月第3日曜開催の
旭マルシェ「あさひ照ラス」。
2月は19日(日)開催です!

旭商工会で、旭の名物・特産品「あんぼ」を販売!
お久しぶり!風船大道芸「ダンディふくちゃん」も来てくれます!
今回は、同日に矢作ダムで「ダム放流見学」が開催されています。

2月19日は、マルシェとダムで旭を楽しみまくろう★

■旭マルシェ「あさひ照ラス」
と き:2月19日(日)10:00〜15:00
 (終わりが近くなると、売切れもあります。お早めに!)
ところ:旭観光協会周辺(愛知県豊田市小渡町七升蒔13-13)
 https://goo.gl/maps/oqo46gNCYoSESCjp7
問合せ:旭観光協会 0565-68-3653

■矢作ダム放流見学
と き:2月19日(日)10:00〜15:00
ところ:矢作ダム(愛知県豊田市閑羅瀬町東畑67)
 https://goo.gl/maps/FnYLwjxGiqcm1vHt8
問合せ:矢作ダム管理所 0565-68-2321

 #マルシェ #ダム #ダム見学 #ダム見学会 #ダム放流 #ダム放流中 #ダム放流見たい #矢作ダム #矢作ダム放水 #旭マルシェ #weloveあさひ #WELOVEとよた
【豊田御城印プロジェクト】「小渡城」の御城印 販売中

「ツーリズムとよた」さんの企画で、
豊田御城印プロジェクト第2段が昨年12月に開始されました。

今回は、旭地区からも「小渡城」がラインナップ入りを果たしました!!

「小渡城」のものは、愛知県立豊田東高校の高校生の方がデザインしてくれました。
旭観光協会にて、好評販売中です!

「いこまいる とよた」https://www.tourismtoyota.jp/ikomile/stamp/detail/4/
の対象スポットとしても登録されているので、デジタルスタンプを集めてみてはいかがでしょうか!?

※小渡城跡に行かれる際は、山道を行くことになりますので、
 十分に安全な格好で崖・動物等や、ご自身の体調に注意してお願いいたします。
 事故等につきましては、責を負いかねます。

#御城印 #豊田御城印プロジェクト #いこまいるとよた #小渡城 #山城
【とよたの特産品展】
とよたの特産品展実行委員会さんによる、「とよたの特産品展」が開催されます!
豊田市中のあらゆる特産品(「とよたのとっておき」)が一同に会する機会に、
「わたしのお気に入り」をぜひ探してみてくださいね★

と き:2023年1月21日(土)・22日(日) 10:00〜17:00
ところ:金山総合駅 連絡橋イベント広場(名古屋市中区)

旭観光協会の会員さんからは、
「松栄軒」・「559㈲」が出店されます!

【とよたの特産品展とは?】
豊田市は、トヨタ自動車㈱の企業城下町として知られますが、山間部も多く高原や川など豊かな自然に恵まれています。自然豊かな山里から都会的で洗練された市街地まで、広い豊田市から持ち寄った、選りすぐりのモノをお届けします。

【ここだけの新商品お披露目!】
新感覚!!桜の花びらを使用した”サクラはちみつシロップ”を販売する「いわたのはちみつ」、
足助塩でいろいろな商品展開をする「足助まいど商店」、
豊田産イチゴを使ったクレープを販売する「ブルーベリーのこみち」、
の3店舗が新商品を披露しますよ!乞うご期待です。

 #WELOVEとよた #とよたの特産品展 #特産品 #金山駅 #金山 #金山総合駅 #松栄軒 
 #559有限会社
■1月の「旭マルシェあさひ照ラス」

と き:1月15日(日) 10〜15時
ところ:旭観光協会周辺

・地域通貨「モリ券」使って頂けます!
・あさひビーフォレビープロジェクト(日本みつばちの巣箱づくりワークショップ)開催☆
2023年初投稿は、【矢作ダム】について2つのお知らせです!

①矢作ダム 代替放流

2023年1月10日〜3月7日まで

矢作ダムの放流している姿を見て頂けますよ。

普段は、発電放流を行っているためダムからの放流は見れないのですが、この期間は発電設備の点検を行うため、矢作ダムのゲートから放流している姿を見られるのです!

期間限定の放流の姿をお楽しみください^^

②矢作ダム放流見学会

また、さらに間近から矢作ダムの放流をみていただける機会があるのをご存知でしょうか!?

なんと「ゲートから 約50mの近距離で体感することができます! 」とのこと。

こちらの放流見学会は、3年ぶりの開催(2019年10月ぶり)です!

申込みの必要があります。

詳細をこちらからご確認ください。

https://www.cbr.mlit.go.jp/yahagi/pdf/20230105.pdf

「矢作ダム放流見学会」お申込みはこちらから!

https://www.mizutani-prn.co.jp/yahagi…/kengaku/

※人気ですのでお早めに!!

みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

#矢作ダム #ダム見学 #ダム放流 #ダム
【年末年始休業】のお知らせ
2022年12月28日(水)〜2023年1月6日(金)
旭観光協会・あさひ観光案内所は、年末年始休業とさせていただきます。

今年も大変お世話になりました。
また来年もぜひ、自然いっぱいの旭を楽しみに
お越しくださいますようお願いいたします。
ジブリパーク開園で話題の「モリコロパーク」にて開催中の
「あいち市町村フェア」。

豊田市の出展枠にて旭観光協会もおじゃまいたします!
旭観光協会は、12月9日(金)に参ります。

あなたの、「おもしろい」「たのしい」が見つかりますように。

https://aichi-shityoson-fair.com/

 #モリコロパーク #市町村フェア #あいち市町村フェア #ジブリパーク
12月9日はおどの夢渡野市ですよ〜!
【自然薯入荷しました!】
自然薯とむかごが、今年もやってきました。
自然薯は旭の特産品で、滋養に優れ、山菜の王様と言われます。

とろろご飯にすると、とてもいい香りで粘りも強く、きっとご飯がすすみますよ!

⬛︎旭観光協会の営業時間
火曜~日曜 9:00-17:00
(月曜定休 ✳ただし月曜が祝祭日の場合営業)

 #自然薯 #夢とろろ #むかごご飯 #零余子 #入荷
●毎月第3日曜開催! 旭マルシェ「あさひ照ラス」●
12月のマルシェは・・・
・地元小学生の育てたお米「ミネアサヒ」の配布あり!
・旭の特産品 山菜の王様と言われる自然薯の販売あり!

と き:12月18日(日)10:00~15:00
ところ:豊田市小渡町 旭観光協会周辺
駐車場:画像の地図をご参照ください。

 #お米配布 #マルシェ #マルシェ情報 #マルシェ好きな人と繋がりたい  #自然薯
【年末防犯決起大会・出発式】のお知らせ
旭観光協会で、上中のしだれ桃開幕式の書道パフォーマンスをしていただいている、
書道作家 一ノ瀬芳翠先生からご案内いただきました。

足助警察署管内の皆様へ
・2022年12月13日(火)13:30〜
・足助交流館 1階 飯盛座

豊田市の足助警察署管内にお住みの方は、
一ノ瀬芳翠先生の書道パフォーマンスをご覧いただけますよ。

書道ガールズの魁(さきがけ) 一ノ瀬芳翠 
#書道 #書道家 #書道作家 #書道作家パフォーマンス
さらに読み込む Instagram でフォロー
Copyright © 豊田市 旭観光協会, all rights reserved

0565-68-3653

9:00〜17:00(休業日:月曜・年末年始等)

お問い合わせ